HAKATAUNYU
物流の未来を考える博多運輸株式会社
ENGLISH
KOREAN
image 更新履歴
News

Archives2025

2025年度「安全大会」を開催 小橋建太氏の講演を...

20251019日(日)福岡サンパレスにて第11回安全大会を開催いたしました。

当社の発生事故について共有し、「なぜ事故は起きたのか」「どうすれば事故を無くすことができるのか」について考え、事故を無くし、博多運輸で働く社員そしてそのご家族に幸せな人生を送ってもらうことが目的です。

・「人、車両、環境、組織の4つの事故要因を意識すること」

・「『だろう』をなくして、『かもしれない』を意識すること」

で事故を防止することができます。軽微な事故の積み重ねの延長に重大事故が潜んでいることを社員全員で再認識してこれからの業務にあたっていきます。

IMG_6814.jpg

IMG_6816.jpg

PXL_20251019_041641884.jpg

社内報告終了後、弊社創業100周年記念特別講演として元プロレスラーである小橋建太さんの講演会を行いました。

小橋さんは1990年代後半から20135月に現役を引退されるまで、プロレスラーとして三冠ヘビー王座、GHCヘビー級王座数々のタイトルを獲得され、「絶対王者」と呼ばれるなど大変ご活躍された方です。 現役時代、壮絶な戦いのなかで、数多くのケガによる手術やリハビリをご経験され、また、病に対しても並々ならぬ強い意志と壮絶な闘いのもとで前例のない戦線復帰を果たされました。

そのご経験を基に「喜びを感じ、前向きに生きる」~不屈の魂で夢を叶える7つのメソッド~をタイトルにご講演いただきました。

記憶と心に深く残るお話で、「生きる意味=青春」いつまでも「青春」を求めて生きていく大切さに気付かされました。

最後は小橋さんの号令で「いくぞー!!」 「おー!!」で閉会しました。

小橋さん、ありがとうございました。

IMG_6829.jpg

1000030238コ.jpg

1000030285.jpg

1000030304.jpg

「財界九州」2025年9月号に当社が掲載されました

九州・沖縄の経済誌「財界九州」2025年9月号に
創業100周年記念として渡邊社長の
インタビュー記事が掲載されました。

渡邊社長が語る博多運輸のこれまでの道のりや今後のビジョンを社員一同共有し、
一丸となって次の100年に向けて社業に邁進してまいります。

今後とも末永いご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

渡邊社長のインタビュー記事(財界九州9月号:PDF版)
博多運輸創業100周年特別インタビュー01

博多運輸創業100周年特別インタビュー02

博多運輸創業100周年特別インタビュー03

博多運輸創業100周年特別インタビュー04

地域貢献活動として第4回目の子ども食堂への支援をお...

福岡市社会福祉協議会が主管となる事業「企業×子ども ふくふくお届け便」に7/17(木)参加しました。昨年度に引き続き今期も参加し地元福岡への地域貢献を継続します。

今回は「お米券」を市内の子ども食堂に寄贈しました。子ども食堂さんからは「お米券は使用期限がないので大変ありがたい」とのお言葉をいただいております。

博多運輸さま.jpeg

25.7.17 集合②.jpeg

RKB毎日放送番組「志、情熱企業」で当社が紹介され...

「三方よし」の精神で組織改革を推進中。創業100周年を迎える複合物流サービス企業として当社が紹介されました。

今後も地元経済発展のためにさらなる可能性を高めてまいります。※2025.5.31(土)放送分


下記リンクより動画をご覧ください。
志、情熱企業 博多運輸株式会社(YouTube)

https://youtu.be/Hu_JCteVIqk?si=bquJ1iPiUOSg3L4D

取締役の改選について

2025年5月14日開催の弊社定時株主総会ならびに取締役会におきまして、下記のとおり役員が選任され就任いたしました。

今後も一層社業の発展に精励いたす所存でございますので、何卒倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげます。

代表取締役    渡邊 智大

専務取締役    山脇 伸一 (昇任)

         (業務事業本部長・経営企画部長・コンプライアンス統括室長)

取締役      河野 慶  (再任)

          (営業事業本部長)

取締役      大園 正彦 (新任)

          (輸送事業本部長)

今期3回目 子ども食堂への寄付「ふくふくお届け便」...

福岡市社会福祉協議会が主管となる事業「企業×子ども ふくふくお届け便」に3/13(木)今期3回目の参加。

地元福岡への地域貢献を継続し、今回は「お米5kg60袋」を市内の子ども食堂に寄贈しました。

昨今の米不足で過去2回の寄贈数から大幅に縮小しましたが、「この状況下でもできる限りのご支援をいただくそのお気持ちがありがたい」とのお言葉をいただきました。

私たちもそのお言葉に感激し、温かみを感じております。

当社は地元福岡を応援します。

子どもの心身の成長と地域交流活性化の一躍となることを祈念します。

DSC_0117.jpg

寄贈品B.jpg

DSC_0119.jpg

DSC_0128.jpg

今期2回目 子ども食堂への寄付「ふくふくお届け便」...

福岡市社会福祉協議会が主管となる事業「企業×子ども ふくふくお届け便」に参加しました。

この事業は、福岡市内の子ども食堂に食材等の寄付をするもので、福岡市社会福祉協議会を通じて寄付を行います。

当社は地元福岡への地域貢献の一環として昨年11月に続けて参加し、今般は「お米5kg169袋」を贈呈。

受け渡しを1/16(木)に行い、市内38団体の子ども食堂にお渡ししました。

ある団体からは、近頃の物価高騰下、「企業の皆さんからのお米の提供のおかげで活動を継続できている」とのお言葉をいただきました。

子どもの心身の成長と地域交流活性化の一躍となることを祈念します。

寄付一式(1).jpg

お米単体(2).jpg

2025.1.16②.jpeg

2025年 新年行事を開催しました

202519日(木)

渡邊社長の年頭挨拶により本年業務を開始しました。来年度の創業100年に向け、改めて経営理念である「三方よし」を深堀し、博多運輸ブランドを確立するよう社員一同で意気を高めました。

渡邊社長(1)-.jpg

前方(1).jpg

2025111日(土)

ANAクラウンプラザホテル福岡にて全社員参加による新年会を開催いたしました。

社員230名が一堂に集い新年をお祝いするとともに、業績向上、安全、そして社員とそのご家族の健康を祈念し、さらに良い年となるよう決起し意気を高めました。

DSC_0547.jpg

渡邊社長の挨拶の後、トラック無事故運転者の表彰を行いました。

日頃の弛まぬプロ意識の賜物です。おめでとうございます。さらに無事故期間を延ばしてほしいものです。

15年無事故 石坂啓良乗務員

10年無事故 鳥丸哲也乗務員

5年無事故 江口裕貴乗務員、平田亮兵乗務員

DSC_0568.jpg

その後、和楽器演奏、ビンゴ大会を行うなど、終始和やかな雰囲気で会を行うことができました。

DSC_0589.jpg

DSC_0594.jpg

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様が御健勝で御多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。

  • 1